2023年10月11日 (水)

薬物乱用防止教室

10月11日(水),県警少年サポートセンターから講師の方をお招きし,3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

Img_2291

これまで薬物の危険性は聞いたことがあっても,どのような影響があるのかや,10代で使用している人も多くいることなど,これまで知らなかった内容の説明を聞き,改めて,その恐ろしさを知ったようです。

Img_2294

また,薬物標本を持ってきていただき,実際に見ました。想像と違い,身近にあるものと似た形のものもあり,気をつけなければならないという思いを強くしたようです。

Img_2296

加えて,オレオレ詐欺や振込詐欺について注意するようにお話もありました。家族にもぜひ今日の内容を話してください。

お忙しい中,お越しくださった県警少年サポートセンターの皆様,ありがとうございました。

桜咲カップPTAソフトバレーボール大会

10月8日(月),7月の開催予定が順延となっていた桜咲カップPTAソフトバレーボール大会が行われました。

Img_2205

小学校1年生から中学校3年生までの各チームが参加し,予選リーグ,決勝トーナメントと試合を行いました。

Img_2219

たくさんの子供たちも応援に駆けつけ,大変盛り上がりました。

Img_2215


熱戦を制した中学3年生チームが見事優勝しました。おめでとうございます。

Img_2239

2023年10月 6日 (金)

飲酒,喫煙防止教室

10月6日(金),1年生を対象に飲酒防止教室,2年生を対象に喫煙防止教室を行いました。

講師は,学校薬剤師の有薗先生です。

1年生のようす

Img_2184

2年生のようす

Img_2192

お酒,タバコは中学生にとって,成長を妨げる要因となります。

今回の学習を通して,身体への影響や,依存性などの恐ろしさを知ることができたのではないかと思います。

有薗先生,お忙しい中,ありがとうございました。

南薩地区中学校駅伝大会

10月5日(木),吹上浜海浜公園で,南薩地区中学校駅伝大会が行われました。

女子からスタートしました。

Img_2113

Img_2125

女子は,昨年度のタイムより6分17秒速くゴールし,躍進賞を獲得しました。

続いて男子のスタートです。

Img_2141

Img_2150

昨年度躍進賞の男子は,今年も1分21秒タイムを短縮し,第9位でした。

男女とも,これまでの練習の成果を発揮できたようです。お疲れ様でした。

また,保護者の皆様には,送迎,応援とお世話になりました。ありがとうございました。

SOSの出し方教室

10月4日(水),高橋聡美先生をお招きし,SOSの出し方教室を行いました。

人との接し方や話し方などについて学習しました。

Img_2101

相手も自分も大切にしたコミュニケーションができるように

今日学んだことを生かして欲しいです。

Img_2107

前日は,保護者向けの研修会もあり,多くの保護者の方に参加していただきました。

ありがとうございました。

2023年9月28日 (木)

生徒朝会・地区駅伝激励会

9月28日(木),生徒朝会でした。

各専門委員会からのお知らせです。

Img_2076

理科作品展と,サッカー部の表彰がありました。

Img_2083

養護教諭から,結核予防週間(9月24日から30日まで)についてのお話がありました。。

Img_2095

10月5日(木)に行われる地区駅伝大会の激励会がありました。

吹上浜海浜公園で行われます。

男子11名,女子10名の計21名が参加します。

これまでの朝のランニングなどの成果を出し,ベストを尽くしてがんばって欲しいです。

Img_2090

2023年9月26日 (火)

芸術鑑賞会

9月26日(火),芸術鑑賞会を行いました。

お越しいただいたのは,県警察音楽隊の皆さんです。

まず,スマホ安全教室と,警察の仕事の紹介をしていただきました。

Img_2010

音楽隊の方々の演奏している楽器の紹介です。いろいろな音色を聴くことができました。

Img_2029

曲のメドレーや,中学生になじみの曲など,いろいろな曲を演奏していただきました。

Img_2052

生徒がおこなった,指揮者体験のようすです。

Img_2063

最後は演奏に合わせて,「にじ」を歌いました。

Img_2072

あっという間の1時間30分でした。

暑い中,楽しい演奏をありがとうございました!

2023年9月15日 (金)

学校だより9月号

学校だより9月号 ができました。ぜひごらんください。

Img_2003

2023年9月14日 (木)

ありがとうございます

9月14日(木),枕崎市商工会議所女性会の方々がお越しになり,寄付をしてくださいました。

Img_1996

令和4年度に,創立30周年事業の一環として「生理の貧困」問題に取り組まれ,桜山中学校も援助をいただきました。令和5年度も引き続き取り組まれており,本日,代表の方2名がお越しになり,寄付金を贈呈してくださいました。

Img_2002

必要な物品の購入等,生徒のために有効に活用いたします。ありがとうございました。

2023年9月10日 (日)

第77回体育大会

9月10日(日),第77回体育大会を開催しました。

雲外蒼天~努力の先に勝利がある~をスローガンに,全校生徒76名が赤組,白組に別れ,これまでの取組の成果を発揮しました。

6時30分に花火を打ち上げました。

Img_1845

開会式,生徒入場です。

Img_1851

団長による選手宣誓

Img_1865

応援団によるエール交換

Img_1879

1年生「TATSUMAKids」

Img_1885

2年生「WA・MA・WA・SHI]

Img_1890

3年生「Overcome everything]

Img_1899

全校生徒による長縄跳び

Img_1921

PTA種目「綱引き」

Img_1933

部活動紹介

Img_1943

応援合戦 白組

Img_1957

応援合戦 赤組

Img_1970

競技の部の優勝は赤組,応援の部の優勝は白組でした。

Img_1980

天候に恵まれ,充実した体育大会となりました。

日差しが強く気温も高かったので,生徒の体調が心配でしたが,

大きく体調を崩したり,けがをしたりする生徒はいませんでした。

保護者の皆様には,PTA種目や後片付けなど,お世話になりました。

また,来賓の方々にも大勢お越しいただき,生徒を励ましていただきました。

ありがとうございました。

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836