新年度スタート
令和4年度がスタートしました。
【新任式】
新たに6名の先生を迎えました。
【始業式】
静かに校長先生の話を聴きます。
【入学式】
23人の新入生です。
1年生23名,2年生21名,3年生19名,計63名の生徒と
17名の職員でスタートしました。
これからも,桜山中の様子をこのブログで伝えていきます。
よろしくお願いします。
令和4年度がスタートしました。
【新任式】
新たに6名の先生を迎えました。
【始業式】
静かに校長先生の話を聴きます。
【入学式】
23人の新入生です。
1年生23名,2年生21名,3年生19名,計63名の生徒と
17名の職員でスタートしました。
これからも,桜山中の様子をこのブログで伝えていきます。
よろしくお願いします。
本日,令和3年度の最終日を迎えました。
校内は春爛漫です
〔学校掲示板の前の花が咲き誇っています
〕
はじめよう やってみよう 誰だって最初は初心者なんだから(WANIMA『やってみよう』より)
明日からの新学期,新しいことにチャレンジしてみよう
〔見よ
名前通りの桜山中学校の美しい“桜”〕
これまでの温かいご協力・ご支援誠にありがとうございました。
明日から始まる令和4年度もよろしくお願いいたします。
本日,4名の職員の離任式が行われました。
1・2年生,そして先日卒業したばかりの3年生,さらにはPTA代表の方や過年度卒業生もお別れに駆けつけていただきました。
転出される先生方,新任地でのますますのご活躍を祈念いたします。
〔ステージ上から見た1年生〕
〔同じく2年生〕
〔同じく3年生〕
〔生徒会からの花束贈呈。ありがとうございます。〕
〔離任式後は生徒・職員による「花道」で送り出してもらいました。〕
〔コロナ禍のため,今年度もPTA主催の送別会は実施されませんでしたが,離任式に駆けつけたPTA代表から記念品が贈呈されました
お心遣いに感謝いたします
〕
令和3年度修了式が行われました。
1・2年生代表による1年間の反省が行われました。
〔1年生代表〕
〔2年生代表〕
自分自身のことや学校行事のふり返りを行いました。
令和4年度も頑張っていきましょうね
2号館1階の廊下には,ガラスの器に浮かべた花が飾られています。
きれいです
【1年保体】
一日一日と春めいてきました。
活動しやすい季節になってきています。
新体育館では,バレーボール,卓球,バスケットボールの3種目の球技が行われました。
【2年英語】
プリント学習が行われています。
自己紹介文の作成などに取り組みました。
【1年家庭】
前回の煮込みハンバーグに引き続き,今日も調理実習に取り組みました。
「鮭のホイル焼き」に挑戦です
〔キノコもたっぷり入って,ヘルシーなホイル焼きです
〕
【1年学級活動】
春は出会いと別れの季節…
今年度いっぱいで転校するクラスメートのために,お別れ会を開きました。
次の学校でも頑張ってくださいね
桜山の仲間が応援していますよ
【2年理科】
何やら理科室が盛り上がっています。
〔何をしているのでしょうか?〕
実は「元素記号のカルタ取り」をしていたのでした
楽しみながら元素を覚えることが出来ますね
【今年度最後のALT来校日】
今年度最後のALT来校日でした。
楽しい英語の授業をありがとうございました。
4月からもよろしくお願いいたします。
〔A先生とALTの先生のコンビによる授業は,今日が最後です…
〕
本日,令和4年度鹿児島県教職員定期人事異動の発表がありました。
この度,新たに6名の先生の転入が決まりました。
本校は令和3年度の生徒数が65名の小規模校ですが,生徒・保護者・職員・地域が一つになって頑張っています
以下は,先生方への生徒会からのメッセージです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
桜山中学校へようこそ。
この桜山中学校は,笑顔あふれる楽しい学校です。
私たち生徒は,先生方と話をしたり,授業を受けたりすることを楽しみに登校しています。
新しい先生方とも,1日も早く話をしてみたいです。
先生方と会える日を心からお待ちしています。
生徒会長 R.Y
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〔名前通りの「桜山中学校」です!!〕
〔現1年生(次年度2年生)〕
〔現2年生(次年度3年生)〕
よろしくお願いいたします
昨夜からの雨があがると,校内に春の気配が…
【今年度最後の美術科来校日】
今年度,最後の美術科来校日でした。
T先生,ご指導ありがとうございました。
〔1年生の最後の授業は,絵文字デザインでした!!〕
1月28日,桜山小学校の6年生を対象に「入学説明会」を実施しました。
しかし,新型コロナウイルスの感染が広がりつつある時期であったため,会場を桜山小学校に変更し,施設・授業参観は行いませんでした。
まん延防止等重点措置も解除され,本日6年生に対して「施設・授業参観」を実施することが出来ました。
〔旧体育館に集まってもらいました。きちんと話を聞いていますね
〕
〔こちらは広~い新体育館。放課後,女子バレー部と卓球部が練習します。〕
〔美術室では先輩たちの作品を見学しました。〕
〔音楽室は,今年度エアコンが設置されました。〕
〔2年生は社会の授業中。1年生は数学のテスト中でした
〕
〔廊下で参観していたら,社会の先生から質問されました
〕
桜山小学校6年生の皆さん,桜山中学校はいかがでしたか?
1日だけでは中学校のすべては分からなかったと思いますが,新学期が始まってから少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ
4月6日(水)の入学式を楽しみにしています!!
3年生が卒業しても,1・2年生は生徒会活動の歩みを止めません
今朝は,各学級で学級専門委員会が行われ,今月の反省などが行われました。
今年度最後の学級専門委員会です。
〔1年生〕
〔2年生〕
【3学期学校評価委員会】
今年度最後の学校評価委員会です。
施設・授業参観では,1年生保体の授業,2年生英語の授業を参観していただきました。
〔1年生:マット運動〕
〔2年生:富士山について英語で質問〕
How high is Mt.Fuji?
It is ……meters high.
〔ヒント 富士山のように「みななろう!」〕
3776
施設・授業参観のあとは,3学期学校運営の報告や生徒・保護者アンケートの結果についての話合いを行いました。
最後に,評価委員の方から今年度の評価をいただきました。
来年度の学校運営に生かしていきます。
1年間ありがとうございました。
【PTA活動への感謝状授与】
本校のPTA役員を複数回された方で,お子様の卒業により中学校のPTA活動が最後になる方には感謝状が贈られます。
本来はPTA送別会の場で贈られるものですが,コロナ禍により今年度も送別会は実施しないことになりました。
そのため,学校評価委員会終了後の場をお借りして,本年度PTA会長に感謝状を授与いたしました。
長年に渡り,本校PTA活動へのご協力ありがとうございました。