2022年1月18日 (火)

学校の様子 1月18日(火)

【鹿児島学習定着度調査】

本県の児童生徒の基礎的・基本的な知識・技能や思考力,判断力,表現力等に関する学力状況を把握するとともに,児童生徒の学習に関する意識や学び方等の学習状況及び各学校の学力向上の取組等を把握するため,今日から明日にかけて「鹿児島学習定着度調査」が実施されます。

Img_6683〔1年国語〕

Img_6684〔2年理科〕

本日は,国語・理科の2教科が行われました。

明日は数学・社会・英語の3教科です。

明日も頑張ってくださいpencilbook

【美術科来校日】

週に1度の美術科講師の来校日です。

Img_6689

1年生は「タッチステンド」の制作に取り組んでいます。

Img_6688

Img_6687〔ゴミ箱として使うのは,もったいないくらい綺麗ですwink

【いじめ問題を考える週間】

今週は「いじめ問題を考える週間」です。

道徳や様々な教育の機会を活用して,いじめ問題について考えます。

Img_6690

【コイの池の掃除】

ここ数日,寒い日が続いていますが,寒さに負けず,自主的にコイの池を掃除する生徒の姿が見られますhappy01

ありがとうございます。

Dsc_3182

2022年1月17日 (月)

2月の行事

Photo_21/31 (月)~2/4(金)学校自由参観週間

 2日(水) 中生連常任委員会

 3日(木) 生徒朝会

       小・中連携ノーメディアデー(~9日)

       テスト前部活動停止(~9日)

 5日(土) 空き瓶回収

 8日(火) 学年末テスト(~10日)

11日(金) 建国記念の日

12日(土) 土曜授業

14日(月) スクールカウンセラー来校日

17日(木) 全校朝会

18日(金) 小中合同あいさつ運動

       3年PTA

19日(土) 青少年育成の日

20日(日) 家庭の日

23日(水) 天皇誕生日

24日(木) 学級専門委員会 学校専門委員会

       文化庁派遣事業「狂言」

       第9回PTA理事会

25日(金) 第3回市校外生活指導連絡会

学校だより1月号発行

本日,学校だより1月号を発行し,生徒便にて配付しました。

学校ホームページにも掲載されていますので,ご覧ください。

(個人情報に関する内容は一部削除してUPしてあります。)

Skm_308e22011720170

Skm_308e22011720180〔裏面は,保護者による2学期学校評価の結果です。〕

リンク先
https://www.city.makurazaki.lg.jp/uploaded/attachment/12865.pdf

・巻頭文 新たな気持ちで!

・門松づくり・迎春準備

・PTAと語る会

・2学期評価委員会

・冬休みの様子から

・入賞おめでとう!

・お知らせ

・2月行事予定

学校の様子 1月17日(月)

1・2年生は,明日から「鹿児島学習定着度調査」です。

国語と理科の授業では過去問題に取り組み,最後の確認をしています。

Img_6680〔1年国語〕

Img_6679〔2年理科〕

明日の定着度調査は,最後まで粘り強く取り組みましょうsign03

2022年1月16日 (日)

津波注意報の解除について

気象庁は午後2時,北海道から沖縄にかけて広い地域に出していた津波注意報をすべて解除しました。

津波に注意(海岸等に近づかないでください!!)

16日(日)午前4時07分,津波注意報が発表されました。

60センチの潮位変化がすでに観測されています。

沿岸部,河口付近の方は高い所へ避難してください。

また,生徒を海岸等へは絶対近づけないでください。

枕崎港の満潮時刻は午前7時03分です。

Photo(16 日04 時07 分気象台発表 黄…津波注意報,赤…津波警報)

午前5時00分~  一時避難施設
                        小原病院,久木田病院

午前5時30分~  第1避難所
          市民会館,妙見センター

 

※なお,午前7時から予定されていた『まくらざき朝市』は中止となりました。

2022年1月14日 (金)

学校の様子 1月14日(金)

【小・中合同あいさつ運動】

本日は市民あいさつ運動の日です。

本校の生徒会も桜山小学校へ出向き,小・中合同でのあいさつ運動が行われています。

また,市教育委員会の方々も,桜山小学校周辺での見守りやあいさつ運動に取り組んでいます。ありがとうございました。

Img_6668

【3年面接練習】

まもなく私立高校の入試が始まります。

3年生は面接の練習中です。

今日は,3年部の先生方のお手本を見ながら,面接での受け答えの仕方を確認しています。

お手本を見せる先生も,少し緊張気味のようですcoldsweats01

Img_6673

2022年1月13日 (木)

学校の様子 1月13日(木)

【第4回実力テスト】(2日目)

3年生は実力テストの2日目です。

今日の実施科目は社会と数学。

最後まで頑張ってくださいpencilbook

Img_6658

2022年1月12日 (水)

学校の様子 1月12日(水)

【朝のあいさつ運動】

今朝は,1年生があいさつ当番です。

Img_6650

花壇の手入れも行われています。

ありがとうございますhappy01

Img_6651

【第4回実力テスト】(3年)

今月下旬に私立高校入試をひかえている3年生。

中学生活最後の実力テストに臨んでいます。

本日の実施教科は,国語・理科・英語です。

明日も頑張ってください。

Img_6653

【花いっぱい応援事業】

今年度も新型コロナウイルス感染症に係る地方創生臨時交付金の活用として,生花が届きました。

新年らしく華やかな雰囲気になりましたhappy01

Img_6654

2022年1月11日 (火)

3学期始業式 1月11日(火)

3学期が始まりました。

「1月は行く」,「2月は逃げる」,「3月は去る」と言われるように,3学期はあっという間に終わります。

今学年の締めくくりと次の学年の準備をするために,一日一日を大切に過ごしてください。

特に3年生は,今月下旬から私立高校入試がスタートし,本格的に入試シーズンに入ることになります。頑張ってください。

Img_6627〔各学年代表による新年の決意〕

【表彰式】

始業式のあとに,2つの表彰が行われました。

おめでとうございますsign03

Img_6633〔わたしのみつけたSDGs! 優秀賞〕

Img_6637〔第48回新年フェスティバル水泳競技大会2022 50mバタフライ 第2位〕

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836