2022年1月10日 (月)

成人の日 1月10日(月)

本日は,祝日「成人の日」です。

成人の日の趣旨は,「おとなになったことを自覚し,みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことです。

Dsc_3177〔国旗を掲揚し,祝意を表しています。〕

今年の4月に改正民法が施行されると「成人」になる年齢は18歳に引き下げられます。(飲酒や喫煙は,これまで通り20歳未満は禁止です。また,多くの自治体ではこれまで通り20歳で成人式を行うようです。)

つまり,中学3年生は,3年後には成人するということになります。

より早く,精神的な自立が求められるようになるのではないでしょうか。

【危険箇所について】

先日もお知らせした通り,温室小屋の奥,花渡川に面した地面が崩れています。

本日,業者により危険防止の柵が設置されました。

危険ですので,近づかないでください。

Dsc_3178

2022年1月 9日 (日)

田布川の鬼火焚き 1月9日(日)

本校校区の田布川地区では,17:30から鬼火焚きが行われています。

太鼓や踊り,花火が鬼火焚きを盛り上げるとともに,今年1年の無病息災を願う人々の姿が見られました。

Img_6531

Img_6551

Img_6573

Img_6586

Img_6601

2022年1月 7日 (金)

学校の様子 1月7日(金)

【朝のランニング】

ランニングやラダートレーニングに励む生徒の姿が見られます。

いよいよ週明けからは3学期。

いいスタートが出来そうですwink

Img_6463

2022年1月 6日 (木)

学校の様子 1月6日(木)

部活動が行われています。

今年も各大会での活躍が楽しみですhappy01

※女子バレーボール部と女子ソフトテニス部は,校外での活動に参加しています。

Img_6450〔野球部〕(体幹トレーニング中です。)

Img_6451〔サッカー部〕

Img_6455〔卓球部〕

Img_6459〔吹奏楽部〕

2022年1月 5日 (水)

校内危険箇所への立入禁止について(ご注意)

温室小屋の奥,花渡川に面した地面が崩れ,フェンスも崖下に落ちています。(写真参照)

3学期始業式で全校生徒に周知を図り,業者に柵を設置してもらう予定です。(本日,部活動や学校図書館利用の生徒には連絡済み。)

危険ですので,付近に近づかないようにお願いいたします。

Img_6445

Img_6446

学校の様子 1月5日(水)

【朝のトレーニング】

正月明けの今朝は,朝のランニングならぬ「朝のトレーニング」が行われています。

生徒たちは,ハードルやタイヤを使って,トレーニングに励んでいます。

Img_6443

Img_6444

2022年1月 4日 (火)

自殺予防に係る年始の文部科学大臣のメッセージ

冬休み明けに向けて,文部科学大臣からメッセージが届いています。

不安や悩みがあったら,ぜひ誰かに相談してください。

もちろん,桜山中学校の先生方も相談にのります。

中学生・高校生のみなさんへ

~ 不安や悩みを話してみよう ~


明けましておめでとうございます。

冬休みも終わりましたが,自分自身の進路の問題や,家庭内の問題,あるいは友人関係などで,不安や悩みを抱えている人はいませんか。

誰にでも悩みや不安はあるものです。

悩みや不安を一人で抱え込まず,家族,先生,スクールカウンセラー,周りの友達,誰にでもいいからあなたの悩みを話してみませんか。

必ずあなたの味方になってくれる人がいます。

りの人に相談しづらいときは,電話やメール,ネットで相談できる窓口もあります。

気軽にあなたの悩みを話してみてください。

あなたの周りに元気がない友達がいたら,積極的に声をかけて,信頼できる大人につないでください。

また,ぜひ身近に相談できる機関としてどのようなものがあるのか調べてみてください。

令和4 年1 月
文部科学大臣 末松 信介

文部科学大臣のメッセージ(pdfファイル)
220104_mext_daijin_message_for_students.pdfをダウンロード

相談窓口などのPR 動画
<Youtube>


YouTube: 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

電話やメール、ネット等の相談窓口
(リンク先に相談窓口一覧があります。)
mobilephone0120-0-78310
       (なやみ言おう)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

本校1月のスクールカウンセラー来校日

・1月17日(月) 1回目

・1月27日(木) 2回目

※窓口は養護教諭です。

学校の様子 1月4日(火)

本日,官公庁や多くの企業では「仕事始め」です。

本校も令和4年の活動がスタートしました。

明日からは各部活動や学校図書館の開放も再び始まります。

冬休みはもう少し続きますが,生徒の皆さんとまた会えるのを楽しみにしています。

Img_6439〔学校図書館〕

2022年1月 2日 (日)

年明けの初練習 1月2日(日)

新年が明けたばかりですが,スポーツに励む生徒たちの姿が見られます。

【サッカー部蹴り初め】

塩浜グラウンドでは,サッカー部が他校と合同チームを組み,シニアチームとの「蹴り初め」の試合に臨んでいましたsoccer

Dsc_3154

Dsc_3156

【野球部OB戦】

学校のグラウンドでは,毎年恒例の野球部OBとの試合が行われていますbaseball

Dsc_3162

Dsc_3164

新年早々,良いスタートが出来ていますねhappy01

2022年1月 1日 (土)

令和4年 元日

明けましておめでとうございますfuji

謹んで新年のごあいさつを申し上げます。

令和4年は,よく晴れた穏やかな朝で始まりました。

2022年も枕崎市立桜山中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

Img_6425

Img_6409

Img_6433

Img_6426

Img_6405

Img_6429

Img_6430

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836