2025年11月 7日 (金)

保育実習(2年生)

10月6月(木),2年生は妙見保育園で保育実習(家庭科)を行いました。自作した「おもちゃ」を持参して園児と遊ぶ学習でした。最初は緊張していましたが,時間が経つと園児と仲良くなり,

後半は笑顔で一緒に遊ぶ姿が見られました。楽しかったようです。

Img_0005

Img_0044

Img_0125_2

Img_0011

Img_0067

2025年11月 6日 (木)

第47回文化祭

10月31日に文化祭を行いました。テーマ「これが私の夢中!~最高の今を~」

多くの参観ありがとうございました。

Img_0186

Img_0054

Img_0125Img_0142

Img_0022

Img_0680

Img_0080



2025年10月29日 (水)

山下・水流太鼓踊り鑑賞10.29

10月29日(水)に山下・水流太鼓踊りを鑑賞しました。妙見神社のホゼまつりに奉納した後,本校に駆けつけていただきました。郷土芸能に触れる機会も限られています。貴重な機会をありがとうございました。生徒も真剣に見入っていました。

Img_0035Img_0041Img_0029

2025年10月27日 (月)

芸術鑑賞会(自衛隊吹奏楽)

10/23(木)に自衛隊吹奏楽を迎えて芸術鑑賞会を行いました。わくわくワークショップでは,指揮の体験も行いました。本校吹奏楽部の部員は一緒に演奏に参加しました。笑いあり,驚きありの鑑賞会でした。

Img_6494Img_6529

Img_6496

Img_6540

2025年10月23日 (木)

自転車の安全利用モデル校認定式

10月23日(木)枕崎警察署から「自転車の安全利用モデル校」指定書の授与がありました。

枕崎市内でも自転車の事故が発生しているようです。ルールを守って乗車しましょう。

Img_0525

2025年10月21日 (火)

高血圧予防教室10.21

10月21日(火)2年生を対象に「高血圧予防教室」を行いました。自身の血圧を測定した後,講師の鹿児島大学病院 大石 充先生から生活習慣病とその予防について指導を受けました。カブトムシの血圧については,みんな驚きでした。

Img_0505Img_0522

Img_0507

2025年10月20日 (月)

ふしの日(弁当の日)10.20

10月20日(月)に弁当の日を実施しました。事前学習で計画を立て,子どもたち自身でお弁当を作り,持参しました。「自分で作ったお弁当はいつもよりおいしい!」と自画自賛する子どもも見られました。食への関心が高まる活動でした。校内でお弁当の忘れ物もゼロでした。

Dsc04574

Img_0497

Img_0494

Dsc04588


2025年10月16日 (木)

南薩地区新人戦(速報)

10/15(水)

 野球 1-0(川辺中)

 サッカー 0-6(開聞中) 1-3(加世田中)

 女子バレーボール 0-2(川辺中) 0-2(ライラック) 2-0(山川・開聞中)

 剣道 総当たり戦(引き分け,敗退)

10/16(木)

 野球 0-1(万世中) 3位

 女子バレーボール 1-2(加世田中)

 卓球〔個人戦〕 現在健闘中(1回戦勝利)

2025年10月15日 (水)

避難訓練(地震,火災)

10月14日(火)に地震・火災の避難訓練を行いました。枕崎消防署の方に指導を受けた,地震の際の大きな柱近くへの避難を意識したいです。

Img_0436

Img_0444

2025年10月11日 (土)

吹奏楽部ミニコンサート

10月11日(土)に吹奏楽部のミニコンサートを新体育館で開きました。5人という少ない部員での演奏でしたが,ソロやアンサンブルに挑戦するなど今までの練習の成果を発揮できていました。

Img_0425

最近の写真

  • Img_0125_2
  • Img_0067
  • Img_0044
  • Img_0011
  • Img_0005
  • Img_0186
  • Img_0680
  • Img_0142
  • Img_0125
  • Img_0054
  • Img_0022
  • Img_0080