2022年12月15日 (木)

学校だより12月号

学校だより12月号 ができました。ぜひご覧ください。

2022年12月10日 (土)

「協力隊OBと留学生が先生」事業

12月10日(土),人権学習の一環として,「協力隊OBと留学生が先生」事業を行いました。

ガーナへ協力隊として派遣された経験のある津平さんと,ベトナムからの留学生アンさんにお越しいただき,お話をしていただきました。

津平さんには,ガーナの文化や学校のようす,フェアトレードなどについて,生徒に質問しながら詳しく説明していただきました。

Img_0270

ガーナの服やお金など,たくさん展示していただきました。

Img_0274

アンさんは,ベトナムの国旗や食事,観光地などをパワーポイントを使って説明していただきました。

Img_0277

ベトナムの民族服「アオザイ」も紹介していただきました。

Img_0278

このほかに,津平さんから日本とガーナの手話の違いなども教えていただきました。

生徒たちは国の名前は知っていても,詳しくは知らなかったようで,今回のお話で新たに知ることがたくさんあり,ガーナ,ベトナムに興味を持った生徒が多かったようです。

津平さん,アンさん,今日はありがとうございました!

2022年12月 9日 (金)

駅伝・ロードレース大会,学級PTA

12月9日(金),駅伝・ロードレース大会を行いました。

天気に恵まれ,生徒たちは,これまでの練習の成果を存分に発揮したようです。

女子ロードレースのゴールです。

Img_0247

男子ロードレースのゴールです。

Img_0250

駅伝のゴールです。

Img_0253

表彰のようすです。

Img_0257

午後からは,学校保健委員会,PTA全体会,学級PTAを行いました。

Img_0262

保護者の皆さまには,駅伝・ロードレース大会の役員・応援やPTAへの参加と,一日中,学校の活動にご協力いただき,ありがとうございました。

2022年12月 8日 (木)

花いっぱい応援事業

今月も,きれいな花が届きました。

クリスマスも近づいています。

いつもありがとうございます。

Dsc_1078

2022年12月 7日 (水)

駅伝・ロードレース大会試走

12月7日(水),2日後の9日に行われる駅伝・ロードレース大会の試走を行いました。

スタート後,前半は学年でそろって走り,折り返し点からは各自のペースで走りました。

Img_0229

コースを走り終わった後,駅伝に出場する生徒で,たすきのかけ方の確認を行いました。

Img_0231

校庭を1周ずつ走り,実際にタスキの受け渡しをしました。

Img_0234

今日は,桜山小学校の持久走大会があり,1年生から6年生までそれぞれのベストを尽くして走っていました。

中学生も,小学生に負けないよう,9日の大会では精一杯頑張りましょう!

2022年12月 2日 (金)

校区青少年育成地域懇談会

12月1日(木)校区青少年育成地域懇談会を行いました。

Dsc_1070

学校,PTA,公民館等の関係の方々にお越しいただき,小学校,中学校の2学期のようすや,警察,青少年指導委員の方々からの地域のようすの報告等の協議を行いました。

Img_0223

地域の方々のサポートのおかげで,桜山小・桜山中の児童・生徒たちは,安心して学校,地域で生活しています。ありがとうございます。

サルやイノシシの目撃や,通学路での危険な場所など,さまざまな情報を提供してくださり,ありがとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

2022年12月 1日 (木)

生徒集会

12月1日(木),生徒集会を行いました。

新生徒会になって,初めての生徒集会です。

Img_0220

先月の反省や今月の目標など,緊張の中,発表していました。

11月12日の引継式を経て,各専門委員会の活動にしっかり取り組んでいます。

これからも,新生徒会の良さをどんどん出して,頑張ってください。

Img_0222

2022年11月30日 (水)

性に関する指導

11月30日(水),2年生を対象に「性に関する指導」の授業を行いました。

枕崎警察署から2名の方を講師にお招きしました。講話,DVD視聴,護身術についての学習でした。

Img_0210_2

護身術について,実演を交えて説明してもらいました。

Img_0214_2

2人組で実践します。

Img_0216_2

今日の内容は,高校に進学したり,一人暮らしをしたりするようになったときの事も含まれていましたが,明日からの生活で生かせることもたくさんありました。

お忙しい中お越しくださいました枕崎警察署の皆さま,本日はありがとうございました。

Img_0211_2

2022年11月28日 (月)

なぎなた授業

11月28日(月),1年生がなぎなたの授業を行いました。

鹿児島県なぎなた連盟から上野先生と丸野先生にお越しいただき,指導をしていただきました。

なぎなたには,演技競技と試合競技があるということですが,今回は,演技競技を学習しました。

Img_0167

2人組で取り組み,2時間の学習で,ずいぶん上達したようです。

Img_0184

来年行われるかごしま国体で,枕崎市はなぎなた競技の会場になっています。

今回の授業を通してなぎなた競技に興味をもってほしいです。国体もぜひ観戦してみてください。

駅伝・ロードレース大会に向けて

今日から,12月9日に行われる駅伝・ロードレース大会に向けての練習が始まりました。

Img_0161

朝の時間に,学年ごとにコースに分かれ,走ります。

Img_0158

練習の成果が,大会で発揮できるよう,頑張ってください。

なお,11月27日(日)は,川辺地区駅伝競走大会に,桜山中から生徒・職員5名が

枕崎市チームとして参加しました。お疲れ様でした!

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836