2023年6月12日 (月)

体育後援会

6月10日(土)午後に桜山中学校体育後援会総会が行われました。

この体育後援会は生徒の体力向上,健全育成を目的に昭和28年に結成され,今年で70年目になります。

Img_1420

体育後援会の厚い援助のおかげで,部活動を始め,様々な場面で充実した活動を行っています。昨年度はグラウンド整備にのための芝刈り機購入の補助をいただくなど,生徒がより良い学校生活を送るために役立たせていただきました。

本当にありがとうございます。

2023年6月10日 (土)

校内弁論大会

6月10日(土),校内弁論大会を行いました。

学級弁論大会を経て代表となった各学年2名,計6名の生徒が登壇しました。

Img_1386

各学年の代表ということで,落ち着いて堂々と発表していました。

Img_1397

審査の結果,最優秀賞1名,優秀賞2名が決定しました。

また,2年生代表の生徒は,7月7日に枕崎中で行われる市弁論大会でも発表することになっています。

地区総体激励会

6月8日(木),全校朝会で,地区総体に出場する生徒の激励会を行いました。

部活動ごとに,大会に向けての抱負を発表しました。

Img_1372

生徒会長激励のことばです。

Img_1377_2

地区総体は,6月13~15日に開催されます。

結果については,このブログでも紹介します。

PTA研修視察

6月7日(水),PTA研修視察を行いました。

今年は,鹿児島情報高校と,鹿児島水産高校を訪問しました。

午前は,鹿児島情報高校を訪問しました。図書館です。

Img_1327

ホールで,校長先生,教頭先生から学校の説明を聞きました。

Img_1331

実習などで使う教室も見学しました。

Img_1333

午後は,鹿児島水産高校を訪問しました。

操船シミュレータを使って,錦江湾を進む船を操縦しました。

Img_1346

ヒラメや,チョウザメを栽培している水槽を見学しました。

Img_1352_2

分解したエンジンを再度組み立てる実習を見学しました。

Img_1360

お忙しい中,施設や授業の様子を見学させていただきました。

家族で,進路について考える良い機会になったのではないでしょうか。

鹿児島情報高校,鹿児島水産高校の皆さん,お世話になりました。ありがとうございました。

2023年6月 2日 (金)

高校説明会

6月2日(金),3~6校時に高校説明会を行いました。

公立・私立合わせて9校の先生方がお越しになり,それぞれの学校の説明をしていただきました。

Img_1289

Img_1296

Img_1302

高校の説明はもちろんですが,進路を決めるにあたって大切なことや,考えてほしいことなどの話もしていただき,生徒たちは大いに参考になったようでした。

雨が降り,蒸し暑いなか,説明をしていただいた9名の先生方,ありがとうございました。

2023年6月 1日 (木)

学級弁論大会

6月1日(木),学級弁論大会を行いました。

Img_1281

Img_1286

Img_1284


自分が考えていることをまとめ,発表できていました。
生徒が行った審査の結果をもとに学年代表となった2名の生徒は,6月10日(土)の校内弁論大会で学年代表として発表します。

2023年5月29日 (月)

奉仕作業

5月28日(日),PTAの奉仕作業を行いました。

グラウンド周辺の草刈りを中心に,作業をしていただきました。

Img_1273

Img_1274

また,茅野産業様に,集まった草の搬出をしていただきました。

いつも御協力ありがとうございます。

Img_1277

Img_1278

終了後は,小学校のプール掃除の手伝いをした生徒もいました。

多くの保護者の皆様,生徒の参加のおかげで,日頃手が届かない場所まできれいになりました。

ありがとうござました。

地区陸上競技大会 結果

遅くなりましたが,5月25日(木)に行われた地区陸上競技大会の,桜山中関係の入賞者です。

男子

1年100m     1位,7位

2年1500m    7位

共通走り高跳び    3位

低学年400mリレー  3位

女子

1年800m      6位

共通走り幅跳び    7位

共通砲丸投げ     3位

4位以内の生徒は,県総体の出場権を獲得しています。

2023年5月25日 (木)

地区陸上競技大会

5月25日(木),地区陸上競技大会が指宿市営陸上競技場で行われます。

桜山中からは,17名の生徒が出場します。

Img_1264

朝早い時間でしたが,元気に出発しました。

これまでの練習の成果を存分に発揮してください。

保護者の皆様も,見送りありがとうございます。

Img_1269

2023年5月19日 (金)

生徒総会

5月19日(金),6校時に生徒総会を行いました。

生徒会役員の皆さんです。

Img_1219

予算や活動方針の説明を真剣に聞きます。

Img_1227

小中交流で行う活動内容や,専門部対抗のレクリエーションを何にするかなど,活発に話し合います。

Img_1234

全生徒が生徒会の一員という気持ちで,これからも取り組んでいきましょう。

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836