本日の登校について
1月25日(水)
本日は,積雪の関係で,授業については,次のとおりとします。
1 生徒は10時を目安に登校し,3校時から授業を開始します。
2 登校の際は,安全に十分注意してください。
3 10時より早く登校した場合は,自習とします。
なお,積雪の状況等で登校が難しい場合は,学校へ連絡してください。
安心安全メールが送れない状況となっており,ご迷惑をおかけしております。大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
1月25日(水)
本日は,積雪の関係で,授業については,次のとおりとします。
1 生徒は10時を目安に登校し,3校時から授業を開始します。
2 登校の際は,安全に十分注意してください。
3 10時より早く登校した場合は,自習とします。
なお,積雪の状況等で登校が難しい場合は,学校へ連絡してください。
安心安全メールが送れない状況となっており,ご迷惑をおかけしております。大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
1月19日(木),全校朝会で3年生の入試激励会を行いました。
生徒会長からの激励のことばです。
校長先生のお話です。桜中全開で頑張れ,という言葉をいただきました。
生徒指導担当からも,服装等,当日の注意点について話がありました。
私立高校入試は,1月23日から始まります。
天気予報を見ると,本当に厳しい寒さになる予想となっています。
ベストの状態で試験に臨めるよう,体調管理など気をつけて過ごしましょう。
1月17日(火),5校時に2年生が鹿児島水産高校課題研究発表会にオンラインで参加しました。
時間の関係で,すべての発表を視聴することはできませんでしたが,桜山中の先輩の発表もあり,生徒たちは興味をもって発表を聞いていたようです。これからの進路選択に生かしてほしいです。
鹿児島水産高校の皆さん,また,接続をしていただいた教育委員会の先生方,ありがとうございました。
学校だより1月号ができました。ぜひご覧ください。
また,今日は,「自由参観週間のお知らせ」,「令和5年度PTA役員の承認について」,「PTA空瓶回収のお知らせ」のプリントも配付しています。ご確認ください。特にPTA役員の承認については,1月23日までの提出となっております。よろしく願いいたします。
今月も,素敵な花が届きました。
ありがとうございます。
1月10日(火)3学期が始まりました。
体育館での始業式です。
生徒代表のあいさつです。
女子バレーボール部の表彰も行いました。
過ごしやすい天候での3学期スタートとなりました。
短いですが,1年の締めくくりの学期です。頑張りましょう。
※写真は,1月8日に行われた田布川鬼火焚きです。
12月23日(金),終業式でした。
各学年の代表生徒が,2学期の反省を発表しました。
校長先生のお話です。
英検合格者と,駅伝・ロードレース大会入賞者の表彰も行いました。
81日間の2学期が終わり,冬休みに入ります。
寒さが厳しい冬休みとなりそうです。新型コロナウィルス第8波も心配されています。
安全に十分留意し,充実した冬休みを過ごしてください。
12月18日(日),門松つくりを行いました。
PTA執行部の方々の協力をいただき,生徒会役員も手伝いながらの作業でした。
葉ボタンや松の準備もしていただきました。
正門です。
生徒玄関にも作成しました。
雪やあられ混じりの雨が降る,大変寒い中での作業でしたが,おかげ様で素敵な門松ができ,気持ちよく新しい年を迎えられそうです。
PTA執行部,生徒会役員の皆さん,お疲れ様でした。ありがとうございました。
12月16日(金),3年生を対象に性に関する指導を行いました。
鳳凰高校の直先生,野原先生と,看護学科の学生さん5名の計7名にお越しいただきました。
「心について知る(LGBT)」というテーマで学生さんから,「体について知る(性感染症)」として直先生からお話があり,最後に「命について考えよう」ということで,妊婦体験や赤ちゃんのモデルの抱っこなどの活動を行いました。
生徒たちは,「親に感謝し,親孝行したい」,「相手を思いやった行動をしたい」,「詳しく性感染症について学ぶことができた。正しい情報をこれからも学びたい」などの感想がありました。
鳳凰高校の皆さん,またお越しください。本日はありがとうございました!
12月15日(木),枕崎高校で行われた南薩地区専門高校フェスタに,1年生が参加しました。
まず,農業,工業,商業,水産,家庭,福祉,総合の紹介が生徒のプレゼンテーションでありました。
次に,山川,頴娃,鹿児島水産,加世田常潤,薩南工業,指宿商業,枕崎の各高校のブースで体験学習を行いました。
高校生に親切に教えてもらい,生徒たちは,楽しく活動していたようです。
今回の体験を,将来の進路決定に役立ててほしいです。
高校生の皆さん,ありがとうございました。