2024年12月 4日 (水)

市中生連常任委員会

12月3日(火),枕崎市中学校生徒連盟第2回常任委員会・顧問会が桜山中学校で行われました。

今回は,各学校とも新しく生徒会役員になった生徒たちが出席していました。

まず,教育委員会の先生から枕崎市が実施している稚内市との交流,三島村との交流,かつお釣り体験アドベンチャーなどの説明がありました。令和7年度も実施されるとのことで,たくさんの生徒に参加してほしいです。

6676

各学校の新役員やスローガンの紹介を行いました。この後は,生徒会活動についての活発な意見交換も行われました。

6666

各学校の生徒会役員の積極的に活動に取り組もうという姿が印象に残りました。

第3回の常任委員会は1月に行われます。皆さんの来校を楽しみにしています。

2024年12月 3日 (火)

本の読み聞かせ

12月3日(火),朝読書の時間に,本の読み聞かせを行いました。

1年生久木田さん,2年生牛山さん,3年生森さんが行ってくださいました。

1年生のようす

6651

2年生のようす

6654

3年生のようす

6646

どのクラスも,本の世界に引き込まれ,充実した15分となりました。

久木田さん,牛山さん,森さん,忙しい朝の時間にありがとうございました。

2024年11月29日 (金)

パワーアップ研修

11月29日(金),桜山小学校の上田先生が,パワーアップ研修の一環で,桜山中学校にお越しになりました。

6619

3年生教室での給食などの後,5校時に2年生で道徳の授業をしていただきました。

6623

小学6年生の時に担任をしていただいた2年生は,久しぶりの上田先生との授業になりました。

6630

小学生のころと比べて成長した姿を見せることができたとともに,「公平な心をもつことの大切さ」についてしっかりと考えることができたようです。

上田先生,研修お疲れ様でした。また,お忙しい中,中学生への授業の準備等,ありがとうございました。

2024年11月27日 (水)

小学校への乗り入れ授業

11月27日(水),中学校の体育の先生が小学校で授業を行いました。

持久走大会を控えている5,6年生に長距離走の授業です。

6582

同じくロードレース大会を12月6日に行う中学生から,2年生も一緒に参加しました。

6583

中学生がスピードごとに4つのグループに分かれ,小学生をリードします。

6593

お互いに負けないように,一生懸命走りました。

6601

持久走大会,ロードレース大会で今日の練習の成果が出るといいですね。

2024年11月22日 (金)

なぎなた体験授業


11月22日(金),なぎなたの体験授業を行いました。桜山中では,毎年1年生を対象に実施しています。畠中先生,新坂先生の2人にお越しいただき,指導をしていただきました。

まずは礼法からの学習です。

6544_2

基本的ななぎなたの使い方や足の動きを学びます。

6550

2人組になって,動きの確認を行いました。

6557

昨年,国体なぎなた競技を観戦していることもあり,生徒たちは興味をもって取り組んだようです。畠中先生,新坂先生,ご指導ありがとうございました。

「ふしの日」

枕崎市では,かつおのまち枕崎のイメージアップにつなげるため,11月24日を,「いいふしの日」として制定しています。

6537

今回,地元枕崎で生産された鰹節の良さを知ってもらいたいと,鰹節パックを無料で提供していただきました。

6540

本日,生徒に配布しました。ご家庭で味わってください。さつま鰹節協会の皆様,ありがとうございました。

2024年11月21日 (木)

枕崎市学校音楽祭

11月19日(火),市民会館に枕崎市内の小中学校8校の代表生徒が集まり,市学校音楽祭が行われました。桜山中学校からは2年生が代表として出場しました。

9586

「僕らの奇跡」と「地球星歌~笑顔のために」の2曲を合唱しました。

大勢の観客の前で緊張したと思いますが,これまでの練習の成果を発揮できたようです。

9599

当日は,たくさんの保護者の皆様がお越しになり,生徒の発表の様子をご覧いただきました。ありがとうございました。

2024年11月15日 (金)

学校だより11月号

学校だより11月号 ができました。ぜひご覧ください。

6534

渡り廊下の撤去工事が行われています。

2024年11月 9日 (土)

活躍を期待しています

体育後援会から,第13回ちびマッチ選手権九州大会に出場する桜山野球スポーツ少年団に激励金を送りました。

通山正人会長から,代表の橋口さん,前田さんに渡されました。

6477

大会は11月23日,24日,12月1日に福岡県で開催されます。

選手の皆さんの活躍を期待しています。

6480

生徒会引継式

11月9日(土),生徒会引継式を行いました。

新役員が紹介されました。

6445

それぞれの役員に,任命証が渡されました。

6447

旧役員から1年間の活動を通してのあいさつがありました。

6463

旧生徒会から新生徒会へ生徒会旗の引き渡しです。

6468

スローガン「初志貫徹~原点を忘れず突き進もう~」のもと,新生徒会の活躍を期待します。

最近の写真

  • 7758
  • 7710
  • 7699
  • 7693
  • 7687
  • 7678
  • 7677
  • 7668
  • 7655
  • 7583
  • 9919
  • 9836